こんにちは!
足立区北千住駅西口から徒歩5分程にありますF.C.C北千住鍼灸整骨院です。
腰痛でお悩みの方は多いのではないでしょうか。腰痛は意外にもふくらはぎが原因で起こる事もあります。
なので今回はふくらはぎと腰痛の関係について3つほどご紹介したいと思います。
1.長時間の立ち仕事や歩行、スポーツの後、足首の可動域制限などが原因でふくらはぎの筋緊張が強くなり、硬くなってしまうことで足首の動きが悪くなります。そうすると歩行時や立位時に骨盤の前傾が起こりやすくなり、反り腰や前傾姿勢になってしまい、腰への負担が大きくなり腰の筋肉が過緊張します。そこから腰痛へと繋がってきてしまいます。
つまり、
ふくらはぎが硬い→足首の動きが制限される→骨盤・腰へ負担がかかる
ということが起きてきます。
2.ふくらはぎは第2の心臓とも言われています。それは血流の循環に重要だからです。
ふくらはぎの筋ポンプ作用が低下すると、血液、リンパ液の循環が悪くなり下半身の重だるさに繋がります。そうなることで骨盤周囲の筋肉や腰の筋肉にまで波及し腰痛を起こすことがあります。
冷え性、浮腫、長時間の立ち仕事などで起こりやすくなったりもするので、最近寒くなって来てるので湯船に浸かったり身体を温めることも大事になってきます。
3.ふくらはぎと腰は筋膜というもので繋がっています。筋膜とは筋肉を包む薄い膜状のもので、筋肉の形状を保ったり、体全体をつなげるネットワークとして機能します。
このつながりは、足の裏→ふくらはぎ→もも裏→腰→首へとつながっています。
なので、ふくらはぎが硬いとこのラインの筋膜が後方へ引っ張られ骨盤が後傾したり反り腰になったりと腰への負担に繋がり、腰痛を引き起こすこともあります。
ふくらはぎからの腰痛のセルフケアとして、最近寒くなってきているので、まず湯船に入って身体を温める事が大事になってきます。プラスでふくらはぎのストレッチやマッサージを行ったり、足首を動かしたりすることが腰痛改善にもなるのでぜひやってみて下さい。
急なぎっくり腰、腰の傷みでお悩みの方は一度、足立区北千住駅西口から徒歩5分程にありますF.C.C北千住鍼灸整骨院にご相談ください!
F.C.C.北千住鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
| 名称 | F.C.C.北千住鍼灸整骨院 |
|---|---|
| 所在地 | 〒120-0034 東京都足立区千住2-47 |
| 電話番号 | 03-3882-6877 |
| 診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 休診日|年末年始 |
| LINE | https://lin.ee/dPHTAGk |
| https://www.instagram.com/f.c.c._kitasenju/ | |
| アクセス方法 | 【電車】東武スカイツリーライン・日比谷線・JR常磐線・千代田線 北千住駅徒歩4分 |
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |









