今回は熱中症対策としてスポーツドリンクの種類についてです。

スポーツドリンクには大きく分けて2種類ありアイソトニック飲料、パイポトニック飲料があります
運動前後に飲むもの、運動中に飲むものに分けられます。

汗は99%以上水ですが、ナトリウムなどの電解質(イオン)やマグネシウム、カルシウムといったミネラルも含まれています。大量に汗をかくと、それらも一緒に体外に流出し、体のバランスを崩してしまうので、体液に近い成分を含んだ飲料で補給するのが良いのです。
line_oa_chat_250630_173635

アイソトニックとは「等張液」を意味し、安静時の体液と同じ濃度や浸透圧で作られています。塩分は0.1~0.2%、糖質が約4~6%と体液に近い浸透圧のため、水分、糖質、塩分がバランスよく吸収されます。しかし、発汗によって体液が薄くなっていると吸収速度が落ちるので、運動前や後に飲むのが良いとされています。

一方のハイポトニックとは「低張液」を意味し、塩分や糖質の濃度が低めで、安静時の体液よりも低い浸透圧の飲料のことです。含まれる塩分は0.1%程度、糖質は2%程度と低めで、どちらかといえば、経口補水液に近い濃度です。運動による発汗で体液が薄くなっている時は、水分が腸管で速く吸収されるので、運動中や運動直後の水分補給に向いています。ただし、エネルギーを欲している時は、アイソトニックとの併用、もしくはアイソトニックを飲んだ方がいいでしょう。

熱中症対策としては汗をかいた後はハイポトニック飲料、普段飲む時はアイソトニック飲料を飲むと良いでしょう。

当院では鍼治療、矯正治療など患者様に合わせた治療を行っております。
お困りの事などございましたらお気軽にご連絡ください

【駅徒歩4分】F.C.C.北千住鍼灸整骨院 | 千住ほんちょう商店街にある整骨院
【駅徒歩4分】F.C.C.北千住鍼灸整骨院 | 千住ほんちょう商店街にある整骨院

F.C.C.北千住鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 F.C.C.北千住鍼灸整骨院
所在地 〒120-0034 東京都足立区千住2-47
電話番号 03-3882-6877
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
休診日|年末年始
LINE https://lin.ee/dPHTAGk
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._kitasenju/
アクセス方法 【電車】東武スカイツリーライン・日比谷線・JR常磐線・千代田線 北千住駅徒歩4分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30